blocken1286のデッキ解説置き場

自分の組んだデッキについて誰にも聞かれていない解説をして勝手にさらしておく場所

【EDH】怒れる腹音鳴らしの解説 その1

今回は2013/2/1にギルド門侵犯(GTC)が発売されたときに組みあげて以来、アップデートをいまだに繰り返している愛用のデッキである

 

フォーマット:EDH

ジェネラル:怒れる腹音鳴らし

 

のデッキを解説していきます。

 

なおそれぞれに細かいコメントを書いている都合上、文章が非常に長くなっているのでデッキリストのみを見たい人はリンクを張っているのでそちらを参照のこと

また、各カードの詳しい能力は各自調べてほしい。

 

デッキリストリンク:

http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/682819/

 

では始めよう。

 

クリーチャー:14
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》

《フィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elves》

《エルフの神秘家/Elvish Mystic

《東屋のエルフ/Arbor Elf》

1マナエルフ群

2ターン目に3マナ出る恩恵は大きい(かもしれない)

 

《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》

《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》

ライブラリーのほぼ6割が土地のこのデッキにおいて

土地を置ける回数を増やすのはとても大事である。

 

《ほくちの壁/Tinder Wall》

緑マナから赤マナを使えるようにしてくれるすごいやつ。

あと出したターンに使えるマナが増えるので相手の予測を崩せることがある。


《オークの木こり/Orcish Lumberjack》

森を犠牲に3マナ出せる爆発力が魅力だが、盤面を返されると一転してピンチになるので注意が必要。


《発生器の召使い/Generator Servant》

速攻を付与できるのが魅力だが、出すタイミングを誤るをマナを無駄にしただけになるので難しい。


《ザル=ターのドルイド/Zhur-Taa Druid》

ライフ40点とライフ39点は土地1枚分の差があるので非常に頼りになる。

まれに毒カウンターをばらまく装置になったりもする。


《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》

1枚で最低土地が2枚手札に増える。

2マナ1ドローは即起動せずにこいつでアタックしていくのもいい。


《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》

ライブラリーの6割が土地のこのデッキではスゴイアドを稼いでくれる。


《クローサの大牙獣/Krosan Tusker》

サイクリングのおまけで土地が1枚もらえる。

あと素だしすると楽しい。


《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged》

我らがギルドマスター。

8マナと重くマナ拘束もきついが、それに恥じぬパワータフネスを持ち、

能力も自己完結しているので普通に強いと思っている。

(某天使のお店の店長にはひどい評価をされていて悲しい)

 

呪文:27
《未知な領域/Realms Uncharted》

このデッキを作った当初から入っているがいまだにうまく使えない。

だれかうまい使い方を教えてほしい。

 

《耕作/Cultivate》

《木霊の手の内/Kodama's Reach》

ニッサの巡礼/Nissa's Pilgrimage》

3マナアクション筆頭

不足しがちな色マナを持ってこれるので強い。

 

《砕土/Harrow》

3マナアクション次席

実質1マナなので残りの2マナで動けると嬉しい。

 

《混沌のねじれ/Chaos Warp

《クローサの掌握/Krosan Grip》

《内にいる獣/Beast Within》

《押し潰す蔦/Crushing Vines》

《汚損破/Vandalblast》

防御用カード群

「押し潰す蔦/Crushing Vines」は

「静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence」と

「呪われたトーテム像/Cursed Totem」専用対策カード。

 

《花盛りの夏/Summer Bloom》

2ターン目に土地を4枚出せると最高に気持ちがいいが、安定しない。


《根囲い/Mulch》

ライブラリーのほぼ6割が土地のこのデッキでも意外と安定しない。

でも4枚手札に加えられたら気持ちがいい。


《壌土からの生命/Life from the Loam》

このカードを使うとヘイトがすごい勢いで上がる。


《探検/Explore》
2マナの癒し枠。

《発見の旅路/Journey of Discovery》

 だいたい6マナ、たまに3マナのナイスカード。

どっちのモードも強い。


《地平の探求/Seek the Horizon》

4マナで基本土地3枚持ってこれる。

強い。


《迫り来る復興/Creeping Renaissance》

フィニッシュブローその1

1回打てればいいのでドレッジで墓地に行っても安心。

 
《芽ぐみ/Burgeoning》

1ターン目の最強アクション。

2ターン目に5マナくらい出せることもある。

MOだと毎回誘発してめんどくさいのが欠点といえば欠点。


《鋭い感覚/Keen Sense》

コンボパーツその1

1マナなのがウレシイ。


《踏査/Exploration》

1ターン目の強アクション。


《野生の律動/Rhythm of the Wild》

ラヴニカの献身から期待の新戦力。

「ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya」よりも効果がかみ合っていてよい。


《蛇の陰影/Snake Umbra》

コンボパーツその2

族霊鎧もたまに役に立つ。


《太陽の指輪/Sol Ring》

説明不要枠

無色マナしか出ないのが割とつらい。


《巻物棚/Scroll Rack》

このデッキの万能カード。

ライブラリートップに土地を積んだり、コンボパーツ探したり、解答探したりできる。


《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》

速攻と被覆が腹音鳴らしの弱点を若干軽減してくれる。


《グルールの印鑑/Gruul Signet

無色マナを色マナに変換してくれるナイスカード。


《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton》

勝つのに必要な土地カードの枚数を42枚から12枚に圧縮してくれる魔法のカード。

 

土地:59
《山/Mountain》:6

《森/Forest》:16

アンタップインするのはとても大事。

基本土地サーチも多めなので減らしすぎるのはよくない。

 
《根縛りの岩山/Rootbound Crag》

《獲物道/Game Trail》

《尖塔の庭/Spire Garden》

《燃えがらの林間地/Cinder Glade》

《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》

カープルーザンの森/Karplusan Forest》

《奔放の神殿/Temple of Abandon》

《統率の塔/Command Tower》

2色ランド群

「Taiga」 買いたいけどいまだに買えてない。

 

休火山/Dormant Volcano》

《ジャングルの盆地/Jungle Basin》

《グルールの芝地/Gruul Turf》

バウンスランド群

手札の土地枚数が減らないので後半でも置きやすい。

 

 

《隠れた茂み/Sheltered Thicket》

《平穏な茂み/Tranquil Thicket》

《滑りやすいカルスト/Slippery Karst》

海門の残骸/Sea Gate Wreckage》

《薄煙の火口/Smoldering Crater》

《枯渇地帯/Blasted Landscape》

《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》

サイクリングランド群

「壌土からの生命/Life from the Loam」とのコンボ用。

 

《家路/Homeward Path》

《高級市場/High Market》

コントロール奪取対策。

「怒れる腹音鳴らし」を奪われたら勝てないので必須。

 

《進化する未開地/Evolving Wilds》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》

フェッチランド群

タップインフェッチはだいぶ弱いのでほかのフェッチとかのほうがいいと思う。


《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》

《ならず者の道/Rogue's Passage》 

《聖遺の塔/Reliquary Tower》

《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》

ユーティリティ枠

あるといろいろ便利なので色マナの次に優先的に置きたい。


《荒廃した森林/Blighted Woodland》

ランパンランド。

正直あんまり強くないので別のカードでもいいかも。


《菌類の到達地/Fungal Reaches》

意外とマナを貯める機会は多い。

あとマナフィルターとしての役目も多少ある。


《演劇の舞台/Thespian's Stage》

「焦土」とかのコピーに成れると嬉しい。


《モスファイアの谷/Mossfire Valley》

無色マナを色マナに変えてくれる癒し枠。

《焦土/Scorched Ruins》

1枚で4マナ出せるすごいやつ。

割られたら泣く。


《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》

先制攻撃がつけられるのは意外と役立つ。

あとアンタップインは正義。

 

《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》

土地枠でできる墓地対策。

自分の墓地も消えるが死ぬよりはまし。

 

《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis

「屍肉あさりの地/Scavenger Grounds」を採用しているので一応入れている。


《秘儀の灯台/Arcane Lighthouse》

「悟った達人、ナーセット」対策。

 

以上が現在のデッキに採用しているカードの個別説明となります。

 

次回の「【EDH】怒れる腹音鳴らしの解説 その2」では様々な理由で抜けていったカードや採用しなかったカードについて解説します。

 

(追記)

>「【EDH】怒れる腹音鳴らしの解説 その2」は内容を変更し

> 2021/7/22時点の最新版リスト解説をしようと思います。

 

ここまで読んで下さってありがとうございました。

 

それではまた次回のデッキ解説でお会いしましょう。